▼第52回の問題です
こんにちは(^▽^)/
今日は国試でよく出題される、血液凝固に関してです!
ちょくちょく過去問でも出会う問題!
わかっていれば点取り問題です
★血液凝固因子の流れとは??
まずヒトは出血すると、
①1次止血 という仮蓋をする作業が行われます。
その仮蓋の働きをするヤツって?
その正体はズバリ!!
血小板です(^▽^)/
(絵が変下手くそでごめんなさい。。。(´;ω;`))
血小板が仮蓋をするために集まってきます。
その時に血小板は【セロトニン】を放出するんですね。
セロトニンは血管を収縮するはたらきをするので、
結果的に血流量が低下します。
そして、、、
2次止血では仮蓋をさらに固める作業が行われます!
血小板と【フィブリン】という物質が絡まりあって
血液凝固が完了します(^^)/
さあ、、、ところで
フィブリンってどっこら出てきたんだよ!ってなりますよね。
次回はフィブリンが誕生するまでを紹介します!
鰐ゼミは体験授業も受けられるので
ご興味ある方は是非見てみてください(^▽^)/
https://wanizemi.com/https://wanizemi.com/
|